SSブログ

『授業づくりネットワーク』2011年2月号 [雑誌]

私が編集に関わっている学事出版の雑誌『授業づくりネットワーク』の紹介です。「あすの授業」コーナーなど、いくつかの原稿については、私なりの視点で評価していきます。あわせて、ご覧ください。
※参考:佐内信之「新しい授業レポートの誕生 『あすの授業』を中心に」『授業づくりネットワーク』2007年3月号

『授業づくりネットワーク』


特集:ドラマによる学びの可能性
コミュニケーション力を引き出すドラマとは?〜蓮行氏に聞く〜/上條晴夫
教育方法としてのドラマ技法/渡部淳
国語の授業に活かすドラマの活動/渡辺貴裕
演劇ワークショップ・インプロ運営法/絹川友梨
イギリス・ドラマ教育の歴史から学ぶ/小林由利子

第2特集:自学力を育てるコツ
学級の文化活動としての自学を/岩下修
活用力を育てる自学のコツ/蔵満逸司
子供同士の学び合いでコミュニケーション自学をつくる/菊池省三
一人一人の意欲を引き出す“学力別「自学」アプローチ”/星彰
“基礎的な学力を、自分の判断で学ぶ”/小林浩一

【たのしい実践】
ハイタッチ健康観察(学級活動・小3)/中嶋卓朗
お札で学ぶ明治維新(社会・小6)/兒島 強
ロシアン水溶液(理科・小6)/飯村友和

連載
やさしい学級担任論/池田修 いじめ問題への指導
学級づくりのネタ&コツ/中條佳記 学級づくりが楽しくなるネタ&コツ〜2月編〜
教師のためのICT活用術/蔵満逸司 大型テレビ・電子黒板の活用法(3)
教師のためのやさしい授業研究入門/藤原顕 授業研究と校内研修(1)
特別支援教育おすすめ教材・教具と指導のアイデア/上原淑枝
教室がなごむお笑いのネタ/佐々木潤
オイカワヒロコの保健室日誌/及川比呂子

【あすの授業】(2月)
国語(小6)/藤原友和 万葉仮名・変体仮名クイズ
社会(小6)/中雄紀之 模擬選挙をしよう!
算数(小6)/平嶋大 線対称の模様を作ろう
理科(小6)/川本敦 現在の絶滅数は?
体育(小5)/小山弘一 体育館の「舞台」から転げ落ちよ!〜「頭はね跳び」の導入〜
学級活動(小4)/片野靖久 残り3ヶ月!大切にしたいことは

編集部に届いた本
掲示板
次号予告・編集後記
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。